いかすみのリュスティック レシピ
いかを料理するときに墨袋を捨てずに取り分けてラップに包んで冷凍しておきます。
イカ墨スパゲッティなどに使えるから。
パンを焼き始めたばかりの昨年の春も、いか墨を焼きこんだパンを焼いて、
ワインが飲みたくなるような味になった記憶が。
今年はさらに濃厚な、いか墨のパンを焼いてみようと。
●いか墨リュスティック レシピ
粉150g 水105g いか墨袋6ぱい分 酒少々 塩3g サフインスタント0.5g
いか墨袋を潰して酒で溶き、さっと火にかけて漉したものを
水分と合わせて後は普通に作るのだけど
このいか墨ソースを作る時は緊張する。
撥ねやすいので、気をつけないといろんなところが黒く染まる。
なんせ、墨だし。染まったら最後・・
これ、玉ねぎやトマトも一緒に混ぜ込んだら
いか墨パスタ味のパンになって、それも良さそうだな。
自分的には良く焼けた。イカ墨の風味も濃厚。
週末のブランチにワインと共にいただきたいなぁ。
イカスミが残ったらパスタマシンでイカスミのパスタはいかが?

